アロマサロン結 中本のりこです
今年に入ってから6つのインプットをしたので、その中から私のインプットしてよかったものを3つご紹介中!!
本日は2つめ、ワードプレスについてです。
ワードプレスとは
ワードプレスとは、ホームページを作成するツールです。
このホームページ、ブログもワードプレスで作成しています。
私がなぜ、ワードプレスを利用しているかというと、アメブロが商用利用できなかった頃に、「アメブロで商用利用していると、いつ消されるかわからない」という話を聞いたからです。
(当時たくさんいましたけどね。汗)
あと、ブログだけ、というよりホームページがあった方が、来てくれるお客さんやクライアントさんに、安心してもらえるかな?と思ったからです。
当時、1から自分で作成するのは難しかったので、ワードプレス開設1日講座を受講しに行きました。
土台はできて、なんとか使用できるようにはなったのですが、プラグインなどの仕組み、アレンジが難しいー!!
英語多いし(泣)
という感じで、ここ数年、ちゃんと育ててこられなかったんです。
でも、本当にやりたいことが見えてきて、これからいろいろ活動していくにあたって、『これじゃあかんよな』って思い始めたのが昨年末。
コロナ禍なので、オンラインで受講できる講座を探していたところ、マンツーマンで受講できる講座を発見!!
受講させていただきました。
講座の内容
講座の内容は、上っ面だけでなく、ワードプレスを含むWeb全体の仕組みから。
ここを理解しておかないと、何がどうなっているのかさっぱりわからなくなってしまうそうです。
仕組みについて、今までなんとなくやってきたから、多分最初に教わっているんだけど、全然理解できていなかったです。。。
理解できていなかったことに衝撃を受けつつ、講座は進みます。
ワードプレスでできる、あんな事やこんな事、説明を聞くと、あれ!?そんなに簡単にできるの!?なんてことも。
やっぱりプロは違いますね。
中でも、ちょっと前にブログを投稿するエディタが『ブロックエディタ』というものに変わったんですよね。
変わったら使いにくくって、『旧エディタ』にわざわざ戻して使っていたのですが、先生によると『ブロックエディタの方が良いですよ』とのこと。
ワードプレスがどんどん変わっていくのには、それなりの意味もあるようです。
ブロックエディタ、よくわからないんだけど…えいっ!!と、ブロックエディタに戻しました!!
それが昨日のブログからです。
使い方わかっていないから、なんとも殺風景なwww
これから装飾については学んでいきたいと思います!!
でも2日ほど使っただけですが、なんとなく慣れてきたように思います。
学んでよかった点
今回、私が学んだのは、ストリートアカデミーで講師をされている先生です。
基本、私はSNSもこのようなワードプレスも自分で調べて何とかしてきたのですが、専門性の高い部分については、やはり専門家・プロの方に教わるのが良いと改めて思いました。
疑問に思っていた部分が、スッキリ解消して、ワードプレスに対する苦手意識がかなり消えました!!
とは言っても、まだわからない部分もあります。
今も知らない用語で注意喚起する用語が表示されているし、一部分だけ色を変えることも、囲み枠も入れられません!!(笑)
(たぶん、プラグインでなんとかなる)
近々ちゃんとしたドメインにお引っ越しも考えているので、こちらは引き続き学んでいこうと思います。
ホームページが整ってきたら、『あ、ちょっとわかってきたんやね』って温かい目で見守ってくださいね。